ニュース & イベント
イベント
2023.09.29
秋の園芸部が始まりました。オフィスワーカーがレタスと青唐辛子を栽培中!
中野セントラルパークで働く人のための、大人の部活動『園芸部』。
様々な企業のオフィスワーカーの方々が園芸部員として、野菜をタネから育てて収穫・美味しく食べるまでを目指しています。
8月末から始まった秋栽培では、ペットボトルの水耕栽培によるリーフレタスと青唐辛子の栽培、そして秋の恒例シイタケの菌床栽培も気温が下がる時期に行われる予定です。
約1カ月前に行われたタネまきから、園芸部の活動がスタートします。
苗から育てることはあっても、タネから発芽を目にすることは、日常生活の中ではあまりない経験なので、園芸部の常連さんは「収穫も楽しいけれど、発芽がじつは一番嬉しい」という人も多いです。
それぞれタネの形、そして発芽条件の説明を受けながら、1粒1粒丁寧に種蒔きを行います。
そしてタネは3~5日ほどで発芽を迎え、可愛らしい双葉がニョキニョキ顔を出します!
すくすく育つ野菜の成長には驚くことも多く「もうこんなに育ったの?」と感じる方も多く、一カ月後リーフレタスは小さいながらも、柔らかそうなそうな葉が増えてきました。
青唐辛子も間引きを終え、立派な葉が増えてきて背丈もこれからどんどん伸びる予定。
花が咲いたら部員さんたちと人工授粉を行い、実ができるのを待ちたいと思います。
園芸部では週1回ペットボトル内の水替えを行うため、オフィスワーカーの方々が集まる時間帯があり、皆さん和気あいあいと作業されています。
毎週顔を合わせるので自然と仲良くなる人も多く、仕事の息抜きにもなるのだとか。
今期の園芸部では「スターバックスコーヒー 中野セントラルパーク店」とのコラボイベントも行う予定とのことで、そちらも記事でご紹介できればと思います。