NEWS & EVENT

ニュース & イベント

イベント

2016.01.08

中野四季の都市、場所の歴史③

2015年も終わり、2016年を迎えた中野四季の都市。
写真でも一目瞭然、中野もずいぶん様変わりしましたね。
日々変化していく、中野四季の都市周辺の歴史を振り返ってみたいと思います。

◇1695年(元禄8年) 徳川綱吉の命により、現在の中野区役所・中野四季の都市などを含む30万坪に犬屋敷を作る(後の囲町へ)。
◇1709年(宝永6年) 徳川綱吉の死去により、犬屋敷は廃止される。
◇1735年(享保20年) 犬屋敷跡地に桃の木50本が植えられたのを始めに、数次に渡り紅白の桃の木を植えさせ、桃の花の名所となる(後の桃園地区へ)。
◇1889年(明治22年) 現在の中央線である甲武鉄道が開通し、中野駅ができる。
◇1897~1945年(明治30~昭和20年) 現在の中野四季の都市に、鉄道第一大隊・電信隊・気球隊などの軍事施設ができる
◇1939~1945年(昭和14~20年) 現在の中野四季の都市に、陸軍中野学校が設立され終戦まで活動を行う。
◇戦後~2001年(戦後~平成13年) 現在の中野四季の都市に、警察庁警察学校が設立され、2001年に府中へ移転。
◇1973年(昭和48年) 中野サンプラザがオープンする。
◇1976年(昭和51年) 日本電信電話公社中野ビル(現NTTドコモ中野ビル)が竣工する。
◇2012年(平成24年) 中野四季の都市が街びらき、中野セントラルパークが竣工する。

皆さんが思い出に残っている出来事は、ありましたでしょうか?
まだまだ新参者の中野セントラルパークですが、中野の新たな歴史となれるよう、もっと皆さまに親しんで頂ければと思います。

(写真のご提供:中野区役所)